洋楽と脳の不思議ワールド

60年代のマイナーなビート・バンド紹介と駄洒落記事、書評に写真がメインのブログです。

明日は金曜日だ。

 

日本フライ協会では毎週金曜日を「フライデー」と名付けて、フライの半額セールを行っている。

 

デパ地下やスーパーなどの食料品売り場では、買い物客が殺到して危険なので、店員がフライを投げ、お客はそれをキャッチするのが当たり前の光景になっている。

 

このフライがキャッチャー・フライで、フライの中でも極上品とされている。


 

お店によっては、特別サービスとして、お客さんが持参した水をフライにしてくれるところもある。

 

水はピッチャーに入れて持参するので、このフライをピッチャー・フライという。

 

揚げたてのピッチャー・フライは絶品だ。

 

すいすい~といくらでも食べられる。

 

60度で揚げたピッチャーフライが特に好まれる。

 

1人で2個注文すればダブルプレイといって、お客から店員へとチェンジすることもできる。
 
ときどき銀行強盗がおなかが空いたと言ってピストルを持って現れることがある。
はよせんかいわれ~と言ってピストルをパーンとぶっぱなすこともある。
これがフライパンで、家庭の奥様の必需品だ。
男たるもの、よくよく神さんの恨みを買わぬ心がけが大切だ。




 

釣り人の姿も多い。

 

フライで魚を釣る釣りをフライフィッシングと言って、そんなフライを探す釣り人が多いのだ。

 

味フライが魚の食いつきが良いとされている。
味の元をかけるといくらでも釣れる。



 

ブラッド・ピットを一躍有名にした「リバー・ランズ・スルー・イット」という映画でそのへんのことが勉強できる。

 

映画も素晴らしかったが原作もいい。

 

ノーマン・マクリーンという人の書いた「マクリーンの川」の邦題で集英社文庫から出ている。







 

イメージ 1















 

無料動画サイト Gyao で、香港映画「龍の忍者」を観た。

 

日本の忍者と中国のカンフーをミックスした息もつかせぬ傑作映画だった。

 

真田広之が国際スターになるきっかけになった映画だそうで、ワイヤーアクションのない時代なので、その身体能力の高さ、動きにびっくりだ。

 

スタントマンを立てた個所もあると思うが、明らかに真田広之と分かるアクションシーンがほとんどだ。


 

若い頃の真田広之って、こんなに美男だとは知らなかった。

 

コナン・リーがマッチに似てて親近感が湧く。


 

最初から最後までアクションの連続だけど、香港映画らしく笑いに富んでいて、飽きる箇所がない。

 

ラスト、カンフーの神様が憑依して無敵になった神打王が登場する場面。

 

女性の裸を見せると術が破れることになっていて、日本女性のおっぱいを見た神打王は敗北する。

 

「見たか~日本女性のおっぱいは天下無敵なのだ~ははは~」という高笑いで映画は終わる。

 

もう~最高。



 

オープニングシーンは忍術修行の場面だけど、このばかばかしさが、今頃、世界中で評判になっているそうだ。

 

土遁の術までくればひっくり返って大笑いできるので。まずはオープニングから。
 



 

映画のダイジェストです。