洋楽と脳の不思議ワールド

60年代のマイナーなビート・バンド紹介と駄洒落記事、書評に写真がメインのブログです。

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

映画評「こうやの用心棒」

監督:セルジオ・レオーネ 出演:クリント・イーストウッド ジャン・マリア・ボロンテ 音楽:エンニオ・モリコーネ イタリア映画。64年公開。 日本公開:65年12月。 [あらすじ] 2人の悪徳親分が支配する町に流れ者がやって来る。 親分の名は、 木綿豆…

名作「ジョンの魂」誕生秘話

その日、ジョンは下痢気味だった。 10分おきにトイレに駆け込んでいた。 何も知らないヨウコが目覚めてトイレに入ろうとすると先客がいる。が、待てど暮らせど、ジョンは出てこない。 痺れを切らしたヨウコは「マダア~」と大きな声で催促した。 ジョンの…

映画評「燃えよドラゴン」

監督:ロバート・クローズ 出演:ブルース・リー 製作・公開:1973年 香港・米国合作映画 「物語」 そもそも彼は3人兄弟の末っ子だった。 長男は1番目なので「青犬」(ブルーワン)と名づけられた。 次男は2番目なので「青果」(フルーツゥ)と言い、…

ハードボイルドだじょう~・・・Lou Rowls

ハードボイルドは男の美学だ。 俺はボルサリーノを目深にかぶり、トレンチコートの襟を立てて、夜の街をさ迷っていた。 レースのカーテン越しに明かりが漏れている。 浮き出たカーテン模様はキティちゃんだ。 ゴルゴ13愛用のシンボルマークだ。 ハードボイ…

桜餅、水虫、資本主義・・・三題噺・・・The Mark Four

落語に「三題噺」というのがある。 お客さんから、無関係なお題を3個頂戴して、その場でお笑いストーリーを作り上げる瞬間芸だ。 真打でも下手な人がいる。 前のブログで、ボクもお題を頂戴してその場で三題噺を作る企画をやったことがある。 ブロ友の Mymb…

駄洒落料理・・・John Lee Hooker & Carlos Santana

本日は駄洒落を使った料理を勉強したいと思います。 講師 は~鳥(バード)大学の Dr. Showhanng です。 Dr. Showhanng:ミナサ~ン、コンバンハ。 お料理には新鮮な材料が必要ですね~ 本日、収穫したばかりのナスとキュウリを使いましょう。 ここで、看護…

伝説のプロレス試合・・・・Rikki Ililonga

アントニオ猪木とジャイアント馬場は、それぞれ団体を率いていたので、直接対決する機会はなかった。 誰もがそのことを知っている。 が、ボクが手に入れたシークレット情報によると、1度だけ、ノーTV、ノー観客で試合をしていたのだ。 試合はプロレスのメ…

レアな古本・・・アンリ・ド・レニエ「ド・ブレオ氏の色懺悔」矢野目源一訳・・・TheTasmanians

矢野目源一と言う人は、ボクは牧神社の「ヴァテック」(74年)で初めて知ったのだが、読了後、ぶらりと立ち寄った古本屋で見つけたのが写真の本。 表紙。 扉。 奥付。 大正13年とあるのが目を引く。 矢野目源一の名前とアンリ・ド・レニエの名前で、迷わ…

リンゴ・スター盗難事件・・・You're Sixteen

63年のことだ。 この年早々に発表した Please Please Me が爆発的に売れ、たちまちビートルマニアが誕生してビートルズの4人は全英中のアイドルスターとなった。 ベーカー街221Bに緊急連絡が入ったのはそんな騒動が始まってすぐの頃だ。 連絡してきた…

明日は金曜日だ。 日本フライ協会では毎週金曜日を「フライデー」と名付けて、フライの半額セールを行っている。 デパ地下やスーパーなどの食料品売り場では、買い物客が殺到して危険なので、店員がフライを投げ、お客はそれをキャッチするのが当たり前の光…

夏目漱石の歴史幻想小説「幻影(まぼろし)の盾」・・・Joan Baez

大正6年(1917年)から大正8年(1919年)にかけて岩波書店から刊行された漱石全集。 本文13巻+別巻1冊からなる14巻本。 天金と言うのが時代を感じていいね。 旧字旧仮名が好きなので、この全集を買い求めたが、解説というものがないし、昭和…

不二子ちゃ~ん・・・The Hillbilly Moon Explosion 

この季節、富士山がくっきり見えるのは稀だ。 雲、春霞、 それなのに6月17日の朝はくっきり見えた。 美しい。 数日前に降った冠雪をいただいた富士山は、実に美しい。 結婚したいと思うくらいに美しい~ 時間は朝7時半。 浜昼顔が咲いていた。 この5月…